関西Ruby会議に行ってやる気満々だったのにネットとPCの無い日々が続いたのでむしゃくしゃして作りました.
AppReviewz for iOSというサイトを作りました
Rails4でAppReviewz for iOSというサイトを作りました. 初めて作ったwebサービスです.
「アイデアのつくり方」を読んだ
アイデアのつくり方を読んだ.
すごいH本を読んだ
すごいHaskellたのしく学ぼう!を読んだ.
GaucheのHEADをインストールする
math.primeとかdotimesで回数だけ指定出来るようになってたりとかあるので開発版のGaucheを使いたい.
CentOSでのバージョンとアーキテクチャの確認
バージョン
1 2 |
|
アーキテクチャ
1 2 3 |
|
Vagrantで作ったVMからbase boxを作る
DLしてきたbase boxからちょっとだけいじったものを自分用のbase boxとして持っておきたいとき.
考えたくない
改蔵か絶望先生に「それを言うのはお前で一万人目だ」みたいなネタあったと思うんだけど, 一日に考えたり決めたりできる回数って決まってると思う.
正確にはMPみたいな感じで総量があって体調によって増減したりはするんだけど, 一回考えるごとにいくらか使う. 複雑なことだとより多く使う.
KP(考えポイント)は日常生活用や仕事用という様には分けれない. どんな服を着ようかとかこの道を通って行こうとかでも使われる. 人間関係で悩んだりすると仕事も進まなくなるのはこのせい.
じゃあどうすればいいかって考えるとやっぱりKPは消費されるんだけど, 考える対象を減らすことというのが自然で妥当で安直な解だと思う. 服は着ないし家から出ない. 人間関係はTwitterでふぁぼるだけ, ぐらいすると随分すっきりすると思う.
jQuery.each内でbreakやcontinueする
1 2 3 4 5 6 7 |
|
Webサービスを作ってみる
先週からインターンはお休みをいただいてWebサービスを作っている.